34週の妊婦検診に、行ってきました^^
昨日、一昨日と、夜になるとお腹がカチカチに張ってました。
そして、便秘のような腹痛が。
便は毎日出てるし、便秘ではないよな。
なんか妊娠初期に切迫流産になった時の痛みに、似ている・・・。
詳しくはこちら↓
これ、子宮収縮の痛みなんじゃ( ゚Д゚;)
不安だったので、検診で聞いてみることに。
尿検査
恒例の尿検査。
尿に沈殿物があったり、尿が黄緑だったり、毎回ビミョーにハラハラします。
まぁ、引っ掛かったことはないんですが。
が、今回はスムーズにいきました。
尿は、濃めの黄色。
今回も異常なしでした。
貧血チェックの採血
貧血になってないか、確かめるために採血をしました。
採血ルームがめっちゃ込んでて、40分待ち。
うええええ(´Д`;;)
待っている最中に、糖負荷試験やってる妊婦さんを発見。
お腹がそんなに出てなかったので、妊娠初期の人かな。
私と一緒で、妊娠初期の糖負荷試験で引っかかったんだろうなぁ・・・
「結果が良好でありますように!」
そんなことを思っていたら、やっとこさ採血に。
看護師さん「貧血チェックだね。じゃ、腕出して。」
パパパパパッ!
ハイ終わり~♪
5分間、抑えててねー
すんごい早業で、採血されましたw
スーパーのレジ並!!!
しかも痛くなかった!!
たまに、すんごい痛い人いるのよネ・・・。
オバチャン、今度からこの人にだけ、採血されたいわw
専属になって、もらえないかしら(`・ω・´)キリッ
体重、血圧測定
こちらも毎度おなじみ、体重、血圧測定。
体重
66.9kg(妊娠前体重:56.8kg 身長:168cm)
血圧
112/59
体重は、2週間で0.9kg増。
助産師さんには、この体重増加ならOKって言われました。
が、もう妊娠前より10kg太ってる/(^o^)\
特に体重について指摘はなかったケド・・・。
気を付けた方がいいね。
【スポンサー】
助産師さんの検診
ぽえ~っと待っていると、「うな重さーん」と呼ぶ声が。
美人助産師さん登★場★
通院するたびに、院長のスケベ疑惑が濃厚になります(´・ω・`)
今回は医師の検診ナシ。
助産師さんに、診てもらいます。
子宮底長測定
診察室で、子宮底長測定。
28cm
2週間前より1㎝大きくなってました。
腹囲
92cm
今回の検診記録から腹囲も載せますね。
今まで忘れてたw
腹囲は前週と同じでした。
心音確認
美人★助産師さんが、心音を確認してくれました。
助産師さん「元気ですね~^^大丈夫そうです」
心配でしたが、大丈夫でした。
下痢のような夜の腹痛について
下痢のような、夜の腹痛について、助産師さんに聞いてみました。
私「あの。昨日、一昨日と夜10時くらいから1時間くらい、お腹が張って、下痢みたいな腹痛があったんです。マズイでしょうか?」
助産師さん「あ~、34週くらいだと、お腹張りやすいからねぇ。痛みの間隔はどれくらいでしたか?」
私「測ってませんでした!でも、1時間に何回か下痢みたいな痛みがありました。お腹も、ずっとコチコチで・・・。横になってたら、収まったんですけど。」
助産師さん「痛みが、一定間隔でくると、ちょっと心配ですが。横になって痛みが治まるようなら大丈夫ですよ^^今日見た限りでは、赤ちゃんも元気だし、心配ない大丈夫。でも気になることがあったら、病院に連絡して下さいね。」
私「お腹が、一時間くらいコチコチだったのは、大丈夫でしょうか?」
助産師さん「お腹が張っても痛みが無ければ、大丈夫ですよ。ただ、横になっても、ずーっと張っているようなら、念のため連絡して下さいね^^」
助産師さん「今回の場合だと、横になって収まったという事なので、問題ないです。」
私「ありがとうございます!」
腹痛とお腹の張りがあったら、横になる。
腹痛の感覚を測って、一定間隔で続くようなら、病院に連絡。
腹痛、お腹の張り共に、横になって収まるようなら問題ない。
腹痛または、お腹の張りが、横になっても収まらなければ、病院に連絡。
という、ことが分かりました。
追記
37週の検診で、「痛みが無くても、お腹が2分以上ずーっと張りっぱなしの時は、病院に連絡ください」と言われました。
お腹の張りだけが続く場合も、要注意みたいです。
※気になる症状がある場合は、必ず病院に連絡しましょうね^^
人によって、症状は異なるので、診てもらった方が安心ですよ!
ふーむ。
まだ出産は先だと思うけど。
腹痛の間隔をカウントするのに、陣痛カウンターは、入れておいた方がいいかもしれないなぁ。
みぞおちの痺れについて
横になると、みぞおちに痺れを感じるので、それも助産師さんに聞いてみました。
私「横になると、みぞおちが痺れるんですが、大丈夫でしょうか?」
助産師さん「アラ!はじめて聞いたわ。」
私「妊娠中期に先生に確認したら、ずーっと痺れが続かなければ、問題ないって言われたんですけど。最近は、横になると、ずーっとジンジンしてるというか…あと、食後もジンジンします。」
助産師さん「そうですか。子宮が胃のすぐ下にきているので、胃が子宮に圧迫されているんだと思います。胃もたれはありますか?」
私「胃もたれ凄いです^^;」
助産師さん「分食にすれば、少し収まるかもしれません。それから、消化の良い物を食べてみて下さい。うどんとか、お粥とか。それでも、痛みが気になるようであれば、次回の検診で、医師に伝えて下さい。」
私「分かりました」
うーん、分食は以前も勧められたから、やった方がいいんだろうけど。
メンドイんだよね/(^o^)\
最近は、「食べるより寝てたい!」って感じだしなぁ~
うどんとお粥くらいは、導入しようかな。
【スポンサー】
お会計
6,020円
6,000円の補助券を利用したので、実費負担は20円でした。
内訳
・血液検査 2,020円
・助産師検診 4,000円
補助券残り枚数
補助券の残りがあと、4枚となりました。
もう、高額補助券しか残ってない気がする!
次は実費負担かな?
実費、ふぅ。
ジッピ…(´・ω・`)
以上、現場からでした~
【スポンサー】
次回の検診の様子はこちら↓
前回の検診の様子はこちら↓
こんな記事も読まれています↓